土地土地の名物というものがありますな。

世界のトラベラーに大人気のウユニ塩湖。
あんな感じのところが台中にある。
でもこの日はあいにくの曇り空と、体が傾くほどの強風で、鏡張りの景色は見ることができなかった。
湖の風は凄まじく、風車を大回転させている。
ある日、元国民党軍の外省人、黄永阜爺さんが暇つぶしに自宅に絵を描き始めた。
描き進むに連れて、自らの絵筆より生み出される極彩色に、黄爺さんは夢中になっていった。 描けば描くほど筆が進み、幼少の頃より黄爺さんの頭に巣食っていた幾つもの奇妙奇天烈な生き物たちや景色が際限なく描かれていった。
もはや自分の家や壁などのキャンバスでは足りなくなっていった。腕は唸りを上げて更に描くことを欲していた。
腕が意思を持ったかのように、描きまくった。無限に湧き上がる創作意欲のままに。 続きを読む “台中 彩虹眷村”